R6北中ブログ
1年生校外学習②
陽射しがちょっと強くなり始めています。まだ風が吹いている分マシかもしれませんが。亀田八幡宮の研修をするグループに合流しました。このグループには教育実習生の田中先生も同行しています。
みんなまだまだ元気そうで何よりです。
1年生校外学習①
本日快晴のもと、1年生が校外学習に出かけます。私も函館市内各所でであった1年生をレポートしていきます。まずは函館駅集合グループの様子です。
いじめ撲滅アクション、考え中。アクション!
北中学校生徒会主催による恒例学校行事の一つ、「いじめ撲滅集会」に向けて、今年も各学級が動き始めました。
「いじめ撲滅アクション」と題し、各学級でいじめをなくすためのスローガンを出し合い、いじめ撲滅に向けて考えるきっかけになってほしいと願う学習が本日6時間目に2・3年生で行われました。
2・3年生は昨年のいじめ撲滅集会を思い出しながら、今の学級に適切なスローガンは何だろう?と考えて意見を出し合っていました。
いじめ撲滅集会は来週12日、木曜日の6時間目に予定しています。その日までに「いじめ撲滅アクション」を考え、いじめ撲滅の樹を完成させていくことになります。今年はどんなスローガン、樹ができあがるのでしょうか?
北峰祭に向けて、演劇練習
10月の北峰祭に向けて、今年も生徒会総務を中心とした演劇チームが始動しはじめています。
ブログ担当者の小阪が数年前から北峰祭に演劇を取り入れてから今年で4度目の演劇となります。昨今演劇部がほぼなくなり、生徒が劇などの創作活動を行う機会は小学校の学習発表会での劇ぐらいになってしまっています。そんな中、ささやかでも実施できるのならば、と思い、北中学校の北峰祭で演劇を行っています。
今年度演劇をやるかやらないか?を生徒会総務で検討し、生徒達が「やりたい」ということだったので、ショート演劇を企画しました。シナリオはオリジナルで作成しました。生徒達にどんなジャンルの劇をやりたい?と訪ねたところ、「ホラーをやりたい」とのことだったので、ホラー系のオリジナルシナリオとなりました。内容は本番まで乞うご期待です。
演劇はどうしても演じる側が恥ずかしがってしまい、もじもじしがちです。でも、それでは観客にメッセージは届きませんので、今少しずつシナリオを読み込んで練習しています。北峰祭まであと1ヶ月ほど。磨きをかけていきましょう。
期末テスト2日目です
本日8月30日(金)は前期末テストの2日目です。
今回は3時間目に行われた美術のテストの様子を配信します。
写真を見るとわかると思いますが、そうです、タブレットを使用してのテストです。
生徒はタブレットのclassroomに配信されている美術のテストをそれぞれ行っているのです。一昔前の学校では見ることのできなかった風景ですよね。
今後もICT技術が進んでいく中、タブレット等を使用してのテスト、そしてAIが全て採点を公平な基準で行う・・・そんな日が間違いなく来るのではないかと思い、今日のテストの様子を見ていました。
前期期末テスト、始まる!
本日8月29日(木)から明日30日(金)にかかて、前期期末テストが実施されています。
1日目の29日は、数学、社会科、理科、音楽、技術家庭科のテストが行われました。
北中学校は今年度から前後期の2期制を導入しており、定期テストはこの前期定期テストが今年度初めてということになります。
1年生は特にこの2日間で定期テストの感触をつかむことになると思います。まあ、高校に行くと「テスト週間」のような感じで、更に日数をかけて行うことになるのですが。
ともあれ、夏休み期間中からテスト勉強を行ってきていた生徒にとっては準備万端の様相でしたが、夏休み明けから慌てて対策を講じた生徒の中には徹夜近く前日勉強し、当日表情が優れない人も・・・。
1・2年生は給食を食べた後午前授業で放課し、明日のテスト対策です。3年生は6時間目までありますので、根性で頑張って、明日を迎えるように、それぞれ頑張りましょう!
教育実習生が着任しました
8月23日(金)2学期初日に、2名の教育実習生を迎えたことは以前のブログでも載せましたが、今回はこのお二人にスポットをあてます。
2名とも北海道教育大学函館校から実習に来ました。一人目は奥野太陽先生です。
奥野先生は社会科を担当し、所属学級は3年A組です。3年生は公民分野を学習していますので、奥野先生に今後授業を担当していただくことになります。
二人目は田中尚美先生です。田中先生は養護教諭の実習生です。磯江先生とともに保健室での対応が多くなると思います。所属学級は1年A組です。
二人とも初日は緊張していましたが、今週に入り、徐々に慣れてきている様子がうかがえます。まだ所属学級の生徒の名前と顔が一致しないと言っていますが、日々ものすごいスピードで覚えてきています。
授業や保健室への来室時にお世話になることがあると思います。みなさん、礼儀をわきまえてフレッシュな実習生からもたくさんのことを学んでいきましょう!
さあ、夏休み明け、スタートです!
30日間の長い夏休みが終わり、いよいよ新学期がスタートしました。
そんな初日の8月23日(金)ですが、何と函館の今季最高気温をマークしたとか・・・。なぜに新学期に向けてこのような天候になるのか。この日は湿度も高く、教室にいるだけで、汗がつーっと流れ落ちるぐらいでした。エアコンもフル稼働しているのですが。
何はともあれ、始業式が1時間目の体育館で行われました。多くの生徒は表情が明るく、充実した夏休みを過ごしたのかな?と思いつつ、始業式を行いました。その後、教育実習生2名の着任式が行われ、夏休み中に行われた全道大会や各種大会の表彰伝達式が行われました。
さあ、長い2学期がスタートします。2学期は一大イベントである北峰祭があります。合唱を中心に、各学級が一丸となって頑張る機会もあります。その他にも今週は前期期間テスト、3年生はABCテストが行われるなど、学習面でも力を入れていく場面が多くなりそうです。気合いを入れていきましょう。
バドミントン、全道大会直前練習風景
今日は、バドミントン全道大会を直前に控え、練習に勤しむ風景を掲載します。
バドミントン全道大会は7月31日から8月2日まで、滝川市で開催されます。
本校からは3年生男子ダブルス1組が出場します。3年生の小林優斗、八田昊翔ペアです。
最終調整の練習風景を見てきました。ゲーム形式での練習を行っている最中。相手は地区大会で決勝戦を戦った1年生の小林駿斗、下田真輝ペアです。この両者が北中にいることで、普段から切磋琢磨できる環境がありました。両者譲らずのゲーム形式での練習。全道大会に出場する3年生ペアはもちろんですが、今後はこのペアの練習風景を普段から見ている1・2年生が主役になっていきます。
滝川で全力をあげ、1・2年生に得た成果を持ち帰り、還元し、次の世代に大きなものを引き継いでいってほしいと思います。ファイト!
明日、吹奏楽コンクール!
夏休み中ブログ、今回は明日大会本番を迎える吹奏楽部の風景です。
ちょうど大会前最後の練習を終えた時に写真を撮影しました。暑い中汗を流しながら、やりきった!あとは本番あるのみ!というような表情の部員達でした。
特にこの数日の練習は力が入っており、職員室に届く音色も迫力あるものになってきていました。
明日は会場への楽器運びなど、裏方で大事な部分もたくさんあると思います。チーム一丸となって、大きな成果をあげてきてほしいと思います。全力を出していこう!