ブログ

2024年5月の記事一覧

NEW 体育大会、開催!

5月31日(金)、体育大会が開催されました。心配だったのは天候です。昨夜に降った雨の影響がどこまで朝残っているのかがポイントでした。

早朝のグラウンドの状況は・・・。昨日よりコンディションは良く、このまま晴れ間が見られれば乾燥し、競技が十分できる状況でした。とりあえずホッとしました。いけます!体育大会。

風も例年より弱く、肌寒さが残らなかったので、結果としては晴れ間+曇り空+適度な気温+弱風と、体育大会にぴったりの環境でした。

開会式からスムーズに競技が開始され、予定時間より早く競技を終了し、給食をとることができました。これも総練習から係のみんなが役割をしっかりとまっとうしたからできたことだと思います。係のみんさん、お疲れ様でした。

午後からは閉会式。結果が発表されましたが、縦割りはA組が優勝、学年は1年生がA組、3年生がB組がそれぞれ優勝しました。そして奇跡的な出来事が。2年生の総合優勝がなんと同点でAB両方が優勝ということになりました。未だかつてなかった結果です。

最後の結果発表では、どの組も相手を含めて温かい拍手を送っていたところが素晴らしいと思いました。相手を称える拍手は気持ちがこもっているものですね。

さあ、来週からはまた通常の学校生活になります。新たな気持ちで取り組んでいきましょう!

NEW 明日、本番!

明日の体育大会に向けて、全日の30日(木)に総練習を行いました。このところ微妙な天候が続いていますが、今朝のグラウンド状況は万全にはほど遠く、湿り気十分・・・というコンディションでした。

しかし、生徒席にブルーシートを準備し、2時間目から予定通り総練習を実施しました。幸いなことに、午前中徐々にお日様が顔を出し、昼近くには汗ばむほどの晴れた空が雲の合間から顔をのぞかせました。

総練習は各係が配置につき、動きを確認することと、各選手が召集所からスタート地点まで移動して始めるまでの流れを確認するなどがメインでした。テキパキ動けたのではないかと思います。

総練習では初めて綱引きやしゃもじリレーでA組とB組が対決し、盛り上がる場面が見られました。長縄跳びも100回を超える記録が出るなど、本番が楽しみになりました。

その後給食を終えて放課後、全日準備が行われました。ブルーシートの位置確認やテント設営、放送器具の確認など、自分の仕事にしっかりと取り組んでいました。後は明日晴れ空を願うのみ!てるてる坊主必須ですね!

NEW 体育大会に向けて、係作業

体育大会を明後日に控え、今週は各係が自分たちの仕事に取りかかっています。

今回は放課後一生懸命係活動をしていた放送委員会をピックアップします。

放送委員は当日通告の大きな仕事があります。通告、つまりアナウンスです。アナウンスといっても内容は様々です。競技に出場する生徒へ召集所へ行くように促すアナウンス。そして全ての競技に参加する生徒の名前を読み上げるアナウンス。結果が届くと、その結果を順位毎にアナウンス。最後は実況中継も入ります。

これらのアナウンスをスムーズにこなすために、全校生徒の名前を間違えずに読み上げる必要があります。そこで、選手名簿に全てふりがなをつける作業を行っていました。他にも、読み上げ原稿をチェックして、声に出して練習したりと仕事内容は盛りだくさんです。

紙ベースでの作業が終了後、今度は体育館に向かい、当日準備する放送機材を屋外用にビニールや布テープを貼り付けて汚れないようにしたり、ドラムリールやマイクスタンドの準備などを行いました。このような裏方の努力があって体育大会が実施されます。他の係の生徒も一生懸命準備中です。みんなで作り上げる素晴らしい体育大会にしたいですね!

NEW 中体連に向けて、部活動頑張ります

今回は放課後の部活動風景をいくつか紹介します。

体育大会の練習も佳境を迎えようとしていますが、放課後の部活動もみんな意欲的に参加しています。体育大会練習で疲れているのかと思いきや、そんな疲れを微塵も感じさせない部活動の姿に驚かされます。

体育館ではバドミントン部と卓球部が練習にいそしんでいました。中体連総合大会を一ヶ月後に控え、3年生を中心に練習メニューに力が入ります。卓球部は3年生部員がいませんので、今年秋の新人戦が本格的な戦いの場となることでしょう。

グラウンドに足を運ぶと、今日はサッカー部が練習をしていました。まだ肌寒さが残るグラウンドですが、思いっきりボールを蹴る部員たちは本当に楽しそうに活動しています。サッカー部は3年生が部員の多くを占めています。この夏の大会が勝負所ですね。

さあ、体育大会が終わると中体連ムードがただよってきます。今年の夏も例年通り熱いスポーツの夏にしていきたいものですね!

 

NEW ふるさと・キャリア学習の講話が行われました

5月24日(金)3・4時間目に、1・2年生を対象として総合的な学習「ふるさと・キャリア学習」の講話が行われました。

講師は北海道教育大学函館校の准教授 奥平理 先生です。

今年は1・2年生の総合学習で、自分たちのふるさと函館をしっかりと学ぼう、というテーマのもと、学習を進めています。これまでの学習で「函館」から連想されることをワークシートで記入して考え、函館に興味をもたせてきました。

今回教育大学の奥平先生は、講話の中で1「函館の地理」、2「函館の歴史」、3「函館の文化」、4「函館の景観」の4章だてで、函館の歴史や魅力をわかりやすく話してくださいました。参加した1・2年生はメモをしっかりとりながら、話の内容を集中して聞いていました。

今後はこの講話から、さらに自分たちで調べたいテーマを探究し、私たちの住む町函館を深掘りしていくことになります。自分たちのふるさとと向き合い、自分の考えをもっていくことが何より大切です。これからの総合的な学習に意欲的に取り組んでいきましょう!