新着
2日目最後の夜は、実行委員会が企画したレクリエーションが催されました、 レクは2種類。2人でジェスチャーをして何のお題かを当てるゲームと、ジェスチャーを繋げていく伝言ジェスチャーです。 あらかじめ実行委員が考えていたお題をジェスチャーで表現していくのですが、なかなか難しく、的はずれな答えが続出。 それでも、ジェスチャーをする側、答える側、見ている側それぞれが楽しめたレクリエーションだったと思います。 今夜は交流部屋もあり、最後の夜を楽しめることでしょう。 自由時間の許す限り、いっぱい友人と今日この時を楽しんで下さい。
ブログ
05/09 17:47
パブリック
2日目の花巻温泉紅葉館に到着しました。 体調不良の生徒もほぼ回復し、元気にホテルへ入館できています。 まずは室長会議が行われ、1日目の反省点を話し合いました。 その後、各室内で連絡を行ない、夕食会場へ。 入館式を行ない、お楽しみの夕食です。 夕食は昨日に引き続き、セットメニューでの夕食です。 この後は学年レクリエーションが控えています。楽しみですね!  
ブログ
05/09 15:09
パブリック
中尊寺で昼食を終え、次なる目的地猊鼻渓へ。 ゆったりと流れる舟下り。心落ち着く時間です。 船頭さんのトークも心を和ませてくれます。 途中、崖に咲く山藤の花が美しく控えめに咲き、景観に変化を与えています。 心配していた天気も晴れ間が見られ、一安心です。 ただ、気温が若干低いところが残念なところです。 さて、この後は花巻のホテルに向かいます。
ブログ
05/09 12:14
パブリック
世界遺産、中尊寺です。 まずは集合写真です。天気、晴れてきました。気温も上昇。 その後、金色堂などを見学です。  中尊寺でちょうど12時を迎え、本堂の鐘楼の音色が響き、いっとき趣のある空気が辺りを包みました。 本堂で解散し、その後は各々麓のレストハウスに。 他校の修学旅行生にまったく遭遇せず、ほぼ貸し切りのような中尊寺でした。めずらしいことです。最後に昼食風景も。
ブログ
05/09 9:02
パブリック
お世話になったホテル観洋を、評議委員による退館式でお別れです。 バスには震災学習のガイドさんを乗せての震災学習スタートです。 行先は20メートル近くの高台に建てられ、津波の被害がとどくことはないであろうと言われた戸倉公民館です。 公民館になる前は戸倉中学校として平成26年から改築利用されていた新しい学校でした。 しかし、津波は写真のように1階にまで到達しました。  次に訪れた場所は震災遺構となっている町の防災庁舎です。 当時の様子を知らせすパネルもあり、津波の恐ろしさが伝わります。 ここは震災後、南三陸町震災復興祈念公園として整備され、今に受け継がれています。  
おはようございます。朝早くからの発信です。南三陸の今朝は曇り空です。気温は肌寒いです。 朝食会場に集まる3年生。寝起きの表情のままの人もいれば、爽やかな人もいて、それぞれです。 先生に起こされるまで爆睡していた部屋もあり笑 朝食のバイキングは、一般客と同じメニューで、大変種類が豊富でした。他のお客様がいる中、騒がずマナーを守って食事をしていました。さすがです。 体調不良の生徒はごくわずか。元気に2日目を過ごしていきましょう。    
ブログ
05/08 18:59
パブリック
お待ちかねの夕食です。 と、その前に、大事な入館式です。一宿一飯の恩義という言葉があります。 今日一日お世話になるホテルに感謝し、いただきます! 自主研修で歩き回り、お腹がペコペコの人も多くいる模様です。 ご飯のおかわりは無限大。美味しくいただきましょうね。
ブログ
05/08 18:17
パブリック
修学旅行1日目の宿泊施設、ホテル観洋に到着しました。大きな事故もなく、無事に到着できて良かったです。 まずはホテルからの三陸海岸の素晴らしい眺望。 そして室長会議の様子です。 この後、夕食の様子などはまたお知らせします。複数の学校が宿泊しているようで、駐車場は大型バスがいっぱい停まっていました!
ブログ
05/08 16:09
パブリック
自主研修も終盤です。仙台市科学館を後にし、青葉城へ。 何組かのグループに幸運にも遭遇することができました。 結構歩き疲れた人もいるようで。気温は散策にちょうどよいのですが、風が思った以上に強いです、今日の仙台。 その後、集合場所の仙台駅東口へ。 早いグループは到着していて、まったりと仙台駅内を見て回っている人たちもいました。 皆さん、おつかれさまー。
ブログ
05/08 12:39
パブリック
無事に仙台駅に到着。いよいよ自主研修です。GPS付きのスマホを各グループがもらい、いざ出発。 私は仙台科学館方面担当だったのですが、待てど暮らせど来ないグループも。ようやく来たのですが、迷っていたそうです。 他のグループも、牛タンのお店が激混みで入れなかったりと、ハプニングが。臨機応変に計画を修正するのも大事な学びです。 頑張って引き続き、自主研修を行ってくださいね。
ブログ
05/08 7:47
パブリック
無事に新函館北斗駅に到着しました。 ホームには赤川中学校や石別中学校、茂辺地中学校など、修学旅行に出発する学校がいくつも。 そんな中、新幹線に乗車です。 朝早くからの行動ですが、みんな笑顔で過ごしています。 これから一路仙台へ向かいます!
ブログ
05/08 6:12
パブリック
今日から3日間、北中ブログは、修学旅行リアルタイムブログになります。定期的に修学旅行中の様子をアップしていきますので、よろしくお願いします。 さあ、出発です。寝坊する生徒もなく、集合できました!
ブログ
05/08 5:36
パブリック
明日の修学旅行を控え、前日の結団式が行われました。                     荷物の点検もここで行い、明日に向けて準備万端にしていました。                     修学旅行で何か一つでも学年全体で学ぶものを見つけ、成長し、有意義な3日間にしてほしいと思います。                     当日朝は6時10分に学校集合と、いつもよりもかなり早い時間から行動しなければなりません。                     体調を万全にして修学旅行に臨みましょうね!
5月2日(木)の午後の時間を利用して、各学年で議案書審議が行われました。                     来る5月16日の生徒総会に向けて生徒会執行部や委員会が活動内容を提案し、質疑応答を受けるのが議案書審議です。                     生徒会活動は全校生徒によって進められるものです。自分たち一人一人が生徒会の一員だということを自覚し、執行部や専門委員に任せるのではなく、問題意識を共有して中学校生活を送ることが大切です。                     ブログ作者の私も、中学生の頃は3年生で図書委員長になり、みんなが使いやすい図書室を目指して委員と協力して図書室蔵書のデータベース化を行ったり、月に一度ビデオ上映(当時はDVDなんてものは存在しませんでした!!)をしたりした記憶があります。                     今も昔も共通することは、みんなが過ごしやすい中学校をみんなの知恵と工夫、努力で築いていくという部分です。同じ世代の多くの仲間が一つの校舎で生活しているからこそ、よりよい中学校生活を送るためのアイディアを出し合い、できることから実施していくことが必要なのです。                     さて、本日の議案書審議を...
ブログ
05/01 11:50
パブリック
5月になりました。暖かくなるのか、ならないのか、日々気温が変動しています。ただ、春の海沿い都市の特色か、函館は風が強い日が多いですね。体調管理に気をつけたいところですが、北中学校3年生にとっては修学旅行を来週に控え、体調管理を他の人以上に万全にしなくてはなりませんね。                   そんな5月の初日、3・4時間目をかけて修学旅行の机上旅行が行われました。 机上旅行とは、実際の修学旅行の細部日程を確認し、見通しを持って修学旅行に参加するための大切な学習です。修学旅行には「しおり」がとても大切な意味をもちます。しおりの中に自分がこれから何をすべきかが詰まっています。しおりの内容をしっかりと頭に入れて、先を見て行動することが大切になります。                   家族旅行や友人との少人数の旅行であれば、その時の状況に応じて内容を変えることの方がおおいでしょう。しかし、修学旅行は学年全体で行動する旅行です。しおりとは異なった行程で勝手に一人気ままに行動してしまうと、学年全体に迷惑がかかります。                   そんなことにならないためにも、机上旅行が大切になってくるのですね。            ...
ブログ
04/30 13:27
パブリック
本日で4月も終わりです。あっという間の4月でした。生徒の様子を見ると、2・3年生はクラス替えで多少ぎくしゃくしていた部分も最初ありましたが、だいぶ慣れてきた様子がうかがえます。                   1年生も入学当初の2週間は物静かで勢いがあまり感じられませんでしたが、4月後半からは学級からにぎやかな声を聞く機会が増えてきました。                   本日のブログはそんな1ヶ月経過して慣れてきた様子の2・3年生交流部屋の風景をお届けします。                   そもそも、交流部屋は昨年度生徒会主催で企画した、「昼休みに学年で交流できる空間をつくりたい」という思いからスタートしたものでした。しっかりと学校のルールを守り、その延長上に「交流部屋」での交流を目標におき、3学期を中心に努力してきました。                   その成果もあり、2・3年生は4月中旬から交流部屋で昼休みを過ごしても良いとなりました。1年生はゴールデンウイーク明けの様子を見て考えていくようです。                   さて、交流部屋をのぞいてみると・・・。楽しそうに会話をする生徒たちが圧倒的に多かったです。男女交えての会話で盛り...
ブログ
04/26 17:23
パブリック
4月26日(金)5時間目に、本年度最初の授業参観が行われました。 参加された保護者の人数は各学級平均15人前後で、多くの保護者に参観していただきました。 今回の授業参観は年度最初ということもあり、新しい学級の雰囲気を見てもらうことが大きな目的の一つでした。そこで、例年のことですが、各学級の担任先生の授業を実施しました。 各担任の先生はこの1ヶ月間で学級づくりをしてきました。そんな1ヶ月の間でもそこかしこで子どもたちの成長が見られます。授業を通して見ていただけたら幸いです。 以下、授業参観の様子を写真で掲載していきたいと思います。 3年A組、赤坂誠先生、教科は数学です。                                         3年B組、佐藤志織先生、教科は英語です。                                         2年A組、黒田伊一先生、教科は保健体育です。                                         2年B組、小野寺淳先生、教科は数学です。                                         1年A組、齋藤明子先生、教科は理科です。                                         1年B組、濱田陽一先生、教科は音楽です。