いじめ撲滅集会
投稿: ICT 1 (15:32)
9月11日(木)6時間目に、全校生徒が体育館に集まり、いじめ撲滅集会が行われました。
先週もブログで「いじめ撲滅の樹」作成の記事を上げましたが、各学級が完成させて、この集会で披露されました。
「いじめは絶対にしてはいけない」一人一人がこのことを胸に押さえ、友人やクラスメイトを一人の人間として尊重し、接していくことが基本です。
しかし、人間は「比べてしまう生き物」です。「自分は自分」とブレずに過ごしていける芯の通った人間はそんなにいません。誰かと比べて、自分より劣っている部分を見つけてホッとしてしまうことがあります。そんな小さな積み重ねが「いじめ」の芽につながることもあります。自分より下にクラスメイトを見てしまい、からかったり、心ない言葉を投げかけて相手を傷つけてしまうこともあるかもしれません。まずはそんな「弱い部分も持っている自分」と向き合うことが大切です。
各学級で考えたいじめ撲滅スローガンを思い、これからの学校生活をより良いものにするためにも、「いじめは絶対にしない」ことを心に秘め、過ごしていってほしいです。