学校情報
ブログ
一覧に戻る

1年生、調理実習です

7月11日(金)、1・2時間目連続で1年A組、3・4時間目連続で1年B組がそれぞれ家庭科室で調理実習を行いました。

 調理実習と聞くとワクワクするのはブログ筆者だけでしょうか?私が中学生の頃は、魚料理(確かムニエルを作ったような)、ご飯を火加減調整で釜で炊くなどをおこなった記憶があります。

今回の1年生の調理実習でのお題は「茶碗蒸し」です。

茶碗蒸し・・・あまり家では作らない、どちらかというとハードルの高い料理と感じるのは私だけでしょうか。手間暇がかかるので、ぱっと家庭料理では選択しないです、はい。

茶碗蒸しは和食の基本がたくさん含まれています。出汁をとり、卵を溶きほぐし、具材をそろえて下味をつけて調理していく。最後に彩りの三つ葉を加えたり、見た目の美しさも重要です。

1年生はそれぞれのグループに分かれて調理を担当、最後に蒸し器で完成させました。非常に楽しそうに作業を行っていました!

 

広告
新着

トピックがありません。

Loading...
アクセスカウンター
322958
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る