4月8日(火)2時間目に、体育館で3年生の本年度初の学年集会が開かれました。
3年生は4月から2階に教室を移しました。2階の3年生教室は職員室の目の前です。職員室には教職員以外の多くの人が出入りする場です。ですから、普段の休み時間から声の大きさや行動に気をつけていかなければなりません。その点、今日、学年集会に向かうために休み時間に廊下に整列した3年生は、比較的意識されていて、静かに整列することができました。小さな積み重ねが大切です。頑張って最上級生としての行動を意識していきましょう。
集会では、学年の先生方が順番にそれぞれの思いを伝えていきました。長谷川先生は他学年に所属している先生ですが、今年度進路担当になりました。また、私自身は3学年団に所属しているわけではありませんが、教科担当や生徒指導等の立場から、あいさつをしました。
多くの先生方に共通した「進路」についての話。3年生になって実感してきた生徒も多いことでしょう。最後の1年間はあっという間に過ぎていきます。1日1日の学校生活が後になって本当にかけがえのないものになったりするんですよね。3年生のこの1年間、大事に過ごせたら、良いですよね!