R4_北中ブログ

R4_113 バト部優勝おめでとう!

 先週の週末(18、19日)に道南中学校対抗バトミントン大会が開催され、北中学校は男子Ⅰ部で団体優勝を勝ち取りました。(女子は決勝トーナメントで惜敗でした。)

 夏の中体連では、函館地区と渡島地区で別個に戦いますが、今回の大会では一緒に参加していました。冬の全道大会で益々力を付けて、今回の結果に繋げたものと思っています。

(左から、川合君、下田君です)

 また、市内の中学生を対象に、環境保全活動や環境問題を題材とした壁新聞を「スクールエコニュース」として函館市が募集していました。北中からは4点応募し、その中から2年生の荒君の作品が優秀賞に輝きました。荒君の作った壁新聞のタイトルが「日常を支え世界を救うプランクトン!?」というタイトルでした。

 学校に4人の皆さんへの賞状が届きましたので、記念撮影をお願いしました。

(左から岡山さん、荒君、鈴木さん、堀川さんです)

 この後、全校生徒が揃う集会の時に賞状伝達が行われます。 

 

 放課後、生徒会の皆さんが集まって作業をしていました。

 全員パソコンに向かって作業をしていたのでのぞき込んでみると、3月2日に行われる小学生の体験入学に使うスライド作りをしていました。

 今回の体験入学の際の学校紹介は、生徒会が担当します。ぜひ、かっこよく決めて下さい。

 また、例年卒業シーズンに行われていた「感謝の言葉」をカードに書いて廊下に張り出す取組ですが、今年はパソコン上の取組となり、その準備をしていました。

大量の感謝の言葉…

 もし、電子の上で「感謝の言葉」が読めるようになると、お家の方にも読んでいただけるのかなと発想が膨らみました。

 DX化は今年初めての取組です。どこまで進めるか暖かく見守ってください。

 

追伸

 函館では、今日は私立高校の合格発表が行われました。この後、週明けの3月2日に公立高校の入試が行われる予定です。

 ここ数年は、コロナ対策でピリピリした入試となっていました。万全の体調で臨めるように、体調管理には気をつけて過ごしましょう。